新卒で入社し、システム開発部に配属されました。最初の3ヵ月間は、独自の研修ツールを使って基礎から学び、徐々にスキルを身につけました。その後は、実際の業務を通じて経験を積みながら、商人ノウハウを蓄積するツールや自社商品の管理ツールなど、1年目からさまざまなプロジェクトに関わりました。
システムエンジニア
2022年新卒入社 U.K
素直がモットー、
みんなの意見を形にします。
システムエンジニア
2022年新卒入社 U.K
素直がモットー、
みんなの意見を形にします。
POINT 01
システム開発部では、社内グループウェアの保守開発をはじめ、販売促進や受注・製造・発送・経理労務を支援する業務システムの開発を行っています。また、開発業務にとどまらず、社内インフラの構築やネットワークの不具合対応、社内ツールのアカウント発行などの運用業務にも携わります。社内SEとして、要件定義から設計・開発・保守まで幅広く担当できるのが特徴です。
新卒で入社し、システム開発部に配属されました。最初の3ヵ月間は、独自の研修ツールを使って基礎から学び、徐々にスキルを身につけました。その後は、実際の業務を通じて経験を積みながら、商人ノウハウを蓄積するツールや自社商品の管理ツールなど、1年目からさまざまなプロジェクトに関わりました。
POINT 02
入社前は「システムエンジニア=黙々と作業する仕事」というイメージを持っていましたが、実際は業務を深く理解し、他の社員と緊密にコミュニケーションを取りながら進めることが多いと感じています。特定の分野に限定されることなく、幅広い業務に関わることができるのも、この仕事の魅力のひとつです。特にやりがいを感じるのは、システムを通じて社員の負担を軽減し、業務を効率化できることです。「業務の負担が減った!」「作業スピードが上がった!」といった感謝の言葉を直接いただける環境は、とても励みになります。
私たちは、社内のトラブルサポートにも対応しています。ネットワークの不具合や各種サービスに関する問い合わせが発生した際は、迅速に対応します。業務が滞ると、お客様の信頼にも関わるため、問題解決のスピードは非常に重要です。
POINT 03
1年目の頃は、初めて挑戦する仕事に対して「できるのかな…」という不安がありました。実際にやってみると、思い通りにいかないことも多く、先輩のサポートを受けながら業務を進めました。しかし、1年目からさまざまなことにチャレンジできる機会が多かったおかげで、2年目になると自然とできることが増え、自信もつきました。また、最初は「教えてもらう立場」だったのが、徐々に「教える立場」へと変化していくのを実感しました。日々の業務を通じて、自分の成長を実感できる環境が整っているのも、システム開発部の魅力のひとつだと思います。