業務の中でやりがいに感じる瞬間は、大きな販促があったときに、在庫予測がはまり商品の売り時につつがなく在庫を供給し続けられた時や、ちょっと大変なプロジェクトの調整を行い、つつがなく遂行できた時には満足感を感じます!対応力が身につくので、業務をこなしていくと自身のレベルアップを感じています!
商品情報管理
2018年中途入社 M.T
必要な情報を正確に、迅速に。
最適な在庫を追求し、極め続ける。
商品情報管理
2018年中途入社 M.T
必要な情報を正確に、迅速に。
最適な在庫を追求し、極め続ける。
POINT 01
私たちの仕事は、大きく分けると情報管理と商品管理の2つの業務があります。情報管理は、裏ラベル作成および修正や法規確認、パソコン管理等、商品の情報を整理する業務となります。商品管理は、OFS部門の在庫管理やリニューアル、お問い合わせに対する商品調査等、商品自体を管理する業務となります。
業務の中でやりがいに感じる瞬間は、大きな販促があったときに、在庫予測がはまり商品の売り時につつがなく在庫を供給し続けられた時や、ちょっと大変なプロジェクトの調整を行い、つつがなく遂行できた時には満足感を感じます!対応力が身につくので、業務をこなしていくと自身のレベルアップを感じています!
POINT 02
仕事をする上で個人で大切にしていることは、コミュニケーションです。どんな仕事においても、人と関わらない仕事はないので、相手に目的や意図を伝えること、受け取ることが大切です。情報管理では、正しい情報をしっかりとまとめてお客様に提供できるようにすること。商品管理では商品の在庫を適正に保ち続けること(多すぎても少なすぎても駄目!)を大切にしていますね。結構個性的なメンバーがそろっていますが、お互いの良いところが噛み合っているチームだと思います(笑)いろいろな業務に取り組むことが多いので、対応力が高いチームでもあります。
会社の理念に1つに「理想に向かってステージ戦略」という言葉があります。まだまだ仕組みが行き届いていない中、課題点はいくつもあるのですが、現在の状況と理想的な未来を考え、そのステージにあった仕組みを考えることができるようになりましたね。また、この理念があることによって、他部署にも理解いただけることがあるので、大事な考え方だと思っています!ほかにも理念の中に…「プラス受信」というものがあるのですが、何事にもプラスに受け止め自分事化しようという意識が芽生えました!悩むことが少なくなりましたし、「その後どうするか」と次に進めるようになったので、明るくなった気がします!(笑)
POINT 03
転職活動中、会社のホームページを見たときに「なんか面白そう」と思い掘り下げてみていくと、様々なことにチャレンジできる会社だと感じ、履歴書を購入したことを覚えています(笑)会社の好きなところは『失敗をプラスにとらえる考え方』と『有給の取りやすさ』ですね。オーガランドは、失敗してもいいから早くチャレンジしてPDCAを回すという風土があるので、失敗を恐れてなかなか前に進まないということがほとんどありません。
有給に関しては、とても取りやすい環境で、プライベートも充実しています!情報管理・商品管理は多くの部署と関わることが多い『縁の下の力持ち』的存在です。人と話したり、調整するのが好きな人にはピッタリだと思います!あと、在庫管理では数字をよく見るので、「数字得意かも!」って人も大歓迎です!