WEBショップ企画運営(サプリ)

WEBショップ企画運営(サプリ)

2021年新卒入社 S.A

変化を楽しむ“好奇心”と
失敗を恐れない“行動力”が大きな武器。

POINT 01

実は、EC未経験者も多く在籍しているんです

私は、WEBショップ企画・運営の中でもサプリメントの店舗を担当しています。 WEBページの制作がメインと思われがちですが、仕事の大半は「考える」ということが中心。「企画の発案~準備、実行」「商品やセール紹介のメルマガ、LINE配信」「企画の結果検証」「商品ページ更新」になります。お客様に「どうしたら店舗のファンになってもらえるか」「より店舗の売上を伸ばせるか」ということに対して戦略を練り、その戦略に向けて実行していくことがメインの仕事です。

私たちの部署は、楽天市場で10年連続受賞、auPAYモールで11年連続受賞、その他モールでも多数の栄えある受賞実績があり、ECのプロが多く在籍しています。そんな中だと、経験者しか活躍できないと、よく勘違いをされることが多いのですが、実はEC未経験者も多く在籍しているんです。 共通点といえば、「お客様に楽しんで買い物をしていただく」ということへの意識が高い人が多いところかな。 PCスキルではなく、”販促”というところに興味があり、お客様の目線で考えることができる人ならば、入社してすぐにでも活躍することが可能な環境だと思います。

POINT 02

学生時代に出逢った社員と、働くことを実現。

学生時代、オーガランド社員との交流会に参加させていただいたことがありました。その時に出逢った社員が「この会社は社員全員がそれぞれ、お互いに尊敬しあいながら仕事をしている」ということを仰っていて…。その言葉に衝撃を受けたのを今でも覚えています。私は「誰に対しても尊敬の気持ちを持つ」ということを人生において大事にしていることだったので、「この会社しかない!」と思いましたね。実は今、その言葉を教えてくれた社員と一緒に働くことができています。

これも何かの縁だなと感じますし尊敬・感謝しています。そして研修後、配属し仕事でやりがいを感じるのは、やっぱり自分が考えた企画を通じてお客様から喜びの声を頂いたときですね。お客様に喜んで頂けた時は、自分の仕事が誰かの人生にとって役に立てているのだと感じ、やる気に繋がります。さらに私が所属する部署では、自分たち発信で企画が走り出すことが多く、”会社全体を動かしている”という実感を持てる場面が多々あり、このような経験はやりがいを感じると同時に、大きな責任感を持つきっかけにもなります。その中で自分自身の成長を目指すことが出来ますし、様々な法的規制もある中で、『商品の良さ』ではなく『お客様への必要性』を伝えるために日々奮闘しています。

POINT 03

仕事をする上での行動力が、プライベートにも通じているかもしれません(笑)

私が大切にしていることは、「ひとりよがりな仕事をしないこと」です。自分だけの視点にとらわれず、チームや他部署のみんなで意見を共有・擦り合わせを行いながら進めることが重要だと考えます。会社全体で一つの目標に向かう姿勢を持つことが、より良い結果を生むだけでなく部署同士・働く人同士の信頼関係にも繋がっていますね。”良いと思ったことはとにかく実行してみる”、そして結果検証をして次に繋げる、というPDCAをひたすらに回し続けながら仕事をしています。

働いている人の特徴でいうと、「オンオフの切り替えが上手」な人が多いです!「よく遊び、よく働く」みたいな(笑)そのメリハリも実は、オーガランドらしさなのかなと!仕事をする上での行動力がもしかしたらプライベートにも通じているのかもしれませんね(笑)この職種はとにかく「お客様目線」、「どうしたらお客様に購買意欲を持って頂けるのか?」その点の追求が勝負となります。 ネットショップでのお買い物はもちろんリアル店舗も含め、とにかくショッピングが好きな方、ジャンルや商品問わず、販売経験などをお持ちであればその経験は必ず活かせると思います!その他、【目標に向かって頑張るのが好き】【チームでの協力を大切にし、仲間と共に結果を出すその過程を楽しめる】【データを分析し、そこで見つけた仮説に向けて積極的に行動できる】そんな方と一緒に働きたいと考えています!

TOP
TOP